[111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さーて、ずいぶんほったらかしにしてしまいましたが、発行から1ヶ月と言うことでいくらなんでも!!
書きます!
まずは表紙!
ツナはね、なんかこう…やっぱりダメツナでいてほしいと思うのですよ…。
20巻の表紙のツナが「デーチモ」って感じで、なんか…妙に自信に満ちてる感じでなんかちょっと切ない…
「がんばってるダメツナ」が好きなんだけどな。
ああでも扉絵になってるモノクロの方のツナはいつものツナっぽいかも。
…ああそして本体表紙の10年後骸が華奢でびっくり。
でー!!!
しょっぱな!!
着流しの似合う美しい雲雀さんがっっ!!!!←落ち着け!
「強いからね」って、やっぱりこの後、自分がひとりですべて引き受ける覚悟で、そのときに、ツナがこっちを気にかけないようにという雲雀さんの優しさですか!?(感涙
)
もぉぉおおおおお!!!
その後の、了平の「ヒバリが体をはる意味がなくなる!!」リボーンの「雲雀の行動に報いたければ」でああやっぱり雲雀さんたら…!!!って。
もーほんとつくづく、雲雀さんたらどこまでも「ツナのため」なんだから!!!!!
で、扉絵。
いつも素敵でついつい見入ってますが、標的176もかっこいいなぁ☆
デンドロのとこの獄寺くんが防御したあたりのやりとりがお気に入りです♪(笑)
「いえいえっ」の獄寺くんが可愛いっっ
ああそう、天野さんって、やっぱり愛知の人なんですね…(笑)。
ラルが「タワケが…」って言ってますが、「タワケ」って、今やどこでも通じるのでしょうか?
「タワケ」は「田分け」で、むかーしむかし、子だくさんの大地主が、一人の子にではなく、自分の子みんなに財産を分与したところ、全員ただの百姓になってしまったとかなんとか言うのが語源だそうで。
愛知あたりの方言だそうです。
ところで、なんか、漫画…最近見にくくなってきていませんか?
中間色(グレー)が多用されているのか、人物と背景と効果が同化してしまってるような…。
全体に描き込みがどんどん細かくなっていて、結果、人物とか動きとかがわかりにくくなってる気がします。
絵的にはどんどん巧くなってて嬉しいんですけどね!
了平の傷治し、いいですね
むぅ…。
ツナ、2割かぁ…。
なんかねぇ、でもここも…いやいいんだけど!いいことなんだけど!!
ツナが妙に自信ありげでなぁ………。
γ!!
いやー線が!
線が美しいっすよ天野さん!!
ジンジャー…。
こいつきらい………
キャラデザインは遊びまくってんなーって感じがしましたけど(笑)。
実態のほうはもうちょっとすっきり美人かな!?
多分本誌ではもう出てますよね!?
(いや、まだなのかな?)
ちょっと楽しみ…。
うっぎゃー――――!!!!
標的179の扉がぁぁぁぁあああああああああああ!!!!!!!!!!
雲雀さん!
群れてます!!
群れてますよ!!!!!
くっそう…骸が美人でむかつく…
ああでもツナがイキがっててむかつく…
←なんか20巻はずっとこんな感じ…
そんで、アルコバレーノ!!
イーピンの師匠もいましたね!!!
…しかしここでもうひとつ気になったのは、ラルと比較してリボーン、でか!!!
コロネロもかっこいいなぁ(笑)。
しかし縮んでからの二人もキレイで面白かった…(笑)。
そうそう、ラルとコロネロの縮む前と後でそんなに目元に変化がないってことはさ…。
大人リボーンって、どんな目なの…?
そうそして!!!
今回一番ひっかかったところがこれです!!!
チェルベッロの人!!
アイリスの「カメラに偽装フィルターがつけられてるから」で、入江とチェルベッロの反応が違う!!
思えばそもそもデンドロのところで、この偽装フィルターにアイリスたちが気づいたあたりで、うまいことデンドロのせいにして入江に知らせないようにしてるじゃないですか!!
やっぱりこの人たちはボンゴレの機関なのか!?
…とか思ったわけですよ。
今後の展開が気になります☆
さてーやっと出てきたうわさのスパナ!!
なんか…ここへ来てキャラデザ、ずいぶんはじけてきてますねー。
もしかして専属のキャラデザがついたりした…?
単に天野さんの中で何かが変わった?
ああ…そんでツナ…この先のツナ…なんか…あざといものを感じて………
ええ、わたしの心が穢れているんですっ…


「囮役の機動力」も、まぁ話を早く進める上でもあそこはツナが自分で申し出なきゃいけないのはわかってるんですけどー!!
なんか…なんでそんなに自信満々なんだよ~
そんでさ…「壊しても誰も死んだりしないでしょ?」って………。
わかるよ、ツナはそういう子だ!
そういうことを言う子だ!!
でもこのところの自信満々っぷりからはちょっと違和感があってさ……なんかさ…「ああ、狙ってんなー」って思ってしまった…
ちぇ…。
デンドロのときといい、モスカのときといい、ハイパーなツナがなんかちょっと嫌な子です…。
眉にしわを寄せて祈るようにこぶしを振るっていたあの子はどこへ行ってしまったの………。
思いは変わらないんだろうけどさ………。
やっぱり、「ダメツナでいたいんです」って、ツナに言わせたいなぁ…。
←描きかけのままの原稿
ま、ともあれスパナとのやりとりは面白かったです。
あーあー…ツナったら、そんな可愛い顔で気ぃ失ってたら、そりゃぁスパナもうっかりさらっちゃうわよねぇ………
さて、最後のチェルベッロの、戦力配置についてはやっぱり先述の件から気になることいっぱいなわけですがー。
うまいことボンゴレ側の動きを予測して、ボンゴレ側に有利になるように操作してるのかなー?とか…。
レオくんのことだって、絶対知ってたと思うんだよなー。
というか骸だったりするー?
ま、そんなこといろいろ、この先が楽しみなのでしたー。
あーやっと書けた!
書きます!
まずは表紙!
ツナはね、なんかこう…やっぱりダメツナでいてほしいと思うのですよ…。
20巻の表紙のツナが「デーチモ」って感じで、なんか…妙に自信に満ちてる感じでなんかちょっと切ない…

「がんばってるダメツナ」が好きなんだけどな。
ああでも扉絵になってるモノクロの方のツナはいつものツナっぽいかも。
…ああそして本体表紙の10年後骸が華奢でびっくり。
でー!!!
しょっぱな!!
着流しの似合う美しい雲雀さんがっっ!!!!←落ち着け!
「強いからね」って、やっぱりこの後、自分がひとりですべて引き受ける覚悟で、そのときに、ツナがこっちを気にかけないようにという雲雀さんの優しさですか!?(感涙

もぉぉおおおおお!!!
その後の、了平の「ヒバリが体をはる意味がなくなる!!」リボーンの「雲雀の行動に報いたければ」でああやっぱり雲雀さんたら…!!!って。
もーほんとつくづく、雲雀さんたらどこまでも「ツナのため」なんだから!!!!!
で、扉絵。
いつも素敵でついつい見入ってますが、標的176もかっこいいなぁ☆
デンドロのとこの獄寺くんが防御したあたりのやりとりがお気に入りです♪(笑)
「いえいえっ」の獄寺くんが可愛いっっ

ああそう、天野さんって、やっぱり愛知の人なんですね…(笑)。
ラルが「タワケが…」って言ってますが、「タワケ」って、今やどこでも通じるのでしょうか?
「タワケ」は「田分け」で、むかーしむかし、子だくさんの大地主が、一人の子にではなく、自分の子みんなに財産を分与したところ、全員ただの百姓になってしまったとかなんとか言うのが語源だそうで。
愛知あたりの方言だそうです。
ところで、なんか、漫画…最近見にくくなってきていませんか?
中間色(グレー)が多用されているのか、人物と背景と効果が同化してしまってるような…。
全体に描き込みがどんどん細かくなっていて、結果、人物とか動きとかがわかりにくくなってる気がします。
絵的にはどんどん巧くなってて嬉しいんですけどね!
了平の傷治し、いいですね

むぅ…。
ツナ、2割かぁ…。
なんかねぇ、でもここも…いやいいんだけど!いいことなんだけど!!
ツナが妙に自信ありげでなぁ………。
γ!!
いやー線が!
線が美しいっすよ天野さん!!
ジンジャー…。
こいつきらい………

キャラデザインは遊びまくってんなーって感じがしましたけど(笑)。
実態のほうはもうちょっとすっきり美人かな!?
多分本誌ではもう出てますよね!?
(いや、まだなのかな?)
ちょっと楽しみ…。
うっぎゃー――――!!!!
標的179の扉がぁぁぁぁあああああああああああ!!!!!!!!!!
雲雀さん!
群れてます!!
群れてますよ!!!!!
くっそう…骸が美人でむかつく…

ああでもツナがイキがっててむかつく…


そんで、アルコバレーノ!!
イーピンの師匠もいましたね!!!
…しかしここでもうひとつ気になったのは、ラルと比較してリボーン、でか!!!
コロネロもかっこいいなぁ(笑)。
しかし縮んでからの二人もキレイで面白かった…(笑)。
そうそう、ラルとコロネロの縮む前と後でそんなに目元に変化がないってことはさ…。
大人リボーンって、どんな目なの…?

そうそして!!!
今回一番ひっかかったところがこれです!!!
チェルベッロの人!!
アイリスの「カメラに偽装フィルターがつけられてるから」で、入江とチェルベッロの反応が違う!!
思えばそもそもデンドロのところで、この偽装フィルターにアイリスたちが気づいたあたりで、うまいことデンドロのせいにして入江に知らせないようにしてるじゃないですか!!
やっぱりこの人たちはボンゴレの機関なのか!?
…とか思ったわけですよ。
今後の展開が気になります☆
さてーやっと出てきたうわさのスパナ!!
なんか…ここへ来てキャラデザ、ずいぶんはじけてきてますねー。
もしかして専属のキャラデザがついたりした…?
単に天野さんの中で何かが変わった?

ああ…そんでツナ…この先のツナ…なんか…あざといものを感じて………

ええ、わたしの心が穢れているんですっ…



「囮役の機動力」も、まぁ話を早く進める上でもあそこはツナが自分で申し出なきゃいけないのはわかってるんですけどー!!
なんか…なんでそんなに自信満々なんだよ~

そんでさ…「壊しても誰も死んだりしないでしょ?」って………。
わかるよ、ツナはそういう子だ!
そういうことを言う子だ!!
でもこのところの自信満々っぷりからはちょっと違和感があってさ……なんかさ…「ああ、狙ってんなー」って思ってしまった…

ちぇ…。
デンドロのときといい、モスカのときといい、ハイパーなツナがなんかちょっと嫌な子です…。
眉にしわを寄せて祈るようにこぶしを振るっていたあの子はどこへ行ってしまったの………。
思いは変わらないんだろうけどさ………。
やっぱり、「ダメツナでいたいんです」って、ツナに言わせたいなぁ…。
←描きかけのままの原稿

ま、ともあれスパナとのやりとりは面白かったです。
あーあー…ツナったら、そんな可愛い顔で気ぃ失ってたら、そりゃぁスパナもうっかりさらっちゃうわよねぇ………

さて、最後のチェルベッロの、戦力配置についてはやっぱり先述の件から気になることいっぱいなわけですがー。
うまいことボンゴレ側の動きを予測して、ボンゴレ側に有利になるように操作してるのかなー?とか…。
レオくんのことだって、絶対知ってたと思うんだよなー。
というか骸だったりするー?
ま、そんなこといろいろ、この先が楽しみなのでしたー。
あーやっと書けた!
PR
Comment
無題
みうさん、こんばんは。
ちょっとバタバタしてて一週間遅れですが、少しだけ(?)反応させてください~。
えっと、放置の方向で…(笑
>まずは表紙!
うん、すごーく「デーチモ」でした。
私はもう、まずイラストのクオリティの高さと色っぽさにクラクラになっちゃいましたが、
確かに同時にきゅ~っと切なくなります。
ああ、ツナなんだけど、ツナじゃないんだなぁって。
モノクロも同じイラストなのに、受けるイメージが全然違うってことは、表紙の塗り方のせいってことでしょうか。
表紙はすごく陰を感じるイラストだなと思います。
>「強いからね」って、…
もう、雲雀さんはね、もうっなんと言っていいのか。
あのセリフは、その後の展開を知るとその意味の深さにくぅっとなっちゃいます。
一線画したような、突き放したような態度をとりながら、ちゃんとツナの雲の守護者なんだなぁと。
>ラルが「タワケが…」っ
ラル、タワケ使うの多いですよね。
というか、普段から日常の中にある言葉ので、全然意識してなかったです。
素直に受け入れちゃってましたー。
そっか。他の地域の方だと、どういう意味??ってことになることもあるのかな?。
>ジンジャー…。
そう、こんだけやなやつ~と思っちゃうようなキャラなのに、属性が極限一直線の了平にぃと同じ晴れってところが…なんだかなぁと。
え、ジンジャー人形だったけど、てっきり実物もあの顔だと思ってました。
そっか、違うのか~。どんな顔なんだろう?
>標的179の扉がぁぁぁぁあああああああ…
そう。これもすごくお気に入りの扉絵です~。
守護者勢ぞろいですよね。未来編はシリアスな感じのが多くて切ないですけど。
雲雀さん、はたから見たら確かに群れてますよ…。
っていうか、あれは雲雀さんにとって群れてることにならないのかな。
横を歩いてただけ~とか(笑
>チェルベッロの人!!
あぅ。この辺全然意識してませんでした…。
さら~っと読み流してましたー(汗
む、確かに言われてみれば。
チェルベッロは何をしたいのかが、全然わからないですね。
ヴァリアー編でも、ザンザスを解放したのって多分チェルベッロなんですよね(?)
それが、未来編にどのように関わってくるのかも、疑問点だし。
なんなんだろう。あの人たちは…。
>←なんか20巻はずっとこんな感じ…
あは。確かに、20巻からハイパーなツナの雰囲気がかなり変わりましたもんね。
前から、ハイパーな時の言葉遣いは命令形だったのですが、了平にぃに「さがってろ」だもんなぁと(笑
ついでに色っぽさも増しまくりで、うわぁ~っとやられちゃってますが(笑
うん。みうさんも言ってみえるとおり、私も、
「眉にしわを寄せて祈るようにこぶしを振るっていた」あの頃のツナが抱いてた想いは、今も全く変わってないと思ってます。
そんでもって、今のハイパーなツナの態度は、自信の表れというより覚悟の表れなのかもしれないなと。
ツナは今だって、マフィアのボスになんかなりたくなくて、どっちかを選べるのだったら、みんなにダメツナ扱いされる日常を選ぶんだろうな。
でも、実際おかれている十年後の現実がそれを許してくれなくて。
そして皆を守りたいという強い想いが根本にあって、少しでも皆を守れるようにって頑張って前に進もうとしてるのかなぁって。
で、頑張った結果、ダメツナのままではいられないのかもしれないけれど。
男の子ですもんね。ツナも。
成長しようとしてるんだなぁと思うと、うれしさを感じつつ同時にかなり淋しさもつのっちゃいますが。
ダメツナなツナはすっごく可愛いから、変わらないでいてほしいなと思っちゃって…(笑
>「ああ、狙ってんなー」って思ってしまった…
まぁ、本当にしっかり狙われちゃってるかもしれません(笑
ハイパーなツナはしっかりデーチモだけど、本来のツナはしっかりきっちり癒し系のダメツナでいてほしいなと思います。
うー。未来編はシリアスな流れだけに、背景を想像して語りだすとしんみりしてきました~。
というか、何を言いたいのかわからなくなってきました(汗
とりあえず、大丈夫ですっ。ツナはきっといつものツナなままでいてくれますよってことで。
>やっぱり、「ダメツナでいたいんです」って、ツナに言わせたいなぁ…。
ぜひぜひ言わせてやってください~。
その日を首を長くして楽しみにしています(笑
>あーあー…ツナったら、そんな可愛い顔で気ぃ失ってたら、
あぅ、あの気を失った顔はダメです。あそこまで可愛いと犯罪ですよぅ。
う、確かにお持ち帰りしたくなっちゃうかも。だからさらわれるのか…(笑
>ついでに「88」
狙われてると自覚しつつ、釣られるのもいいですよね(笑
ジャケットを見た時の衝撃の大きさはもうっ。
毎日カバンの中に入ってる時点で、終わっています(笑
(いえ。歌詞も覚えたかったのですよっ)
少しって言ったのに。。また長々と。
ではでは、お邪魔しました。
(ちょっと後でもう一つ…)
ちょっとバタバタしてて一週間遅れですが、少しだけ(?)反応させてください~。
えっと、放置の方向で…(笑
>まずは表紙!
うん、すごーく「デーチモ」でした。
私はもう、まずイラストのクオリティの高さと色っぽさにクラクラになっちゃいましたが、
確かに同時にきゅ~っと切なくなります。
ああ、ツナなんだけど、ツナじゃないんだなぁって。
モノクロも同じイラストなのに、受けるイメージが全然違うってことは、表紙の塗り方のせいってことでしょうか。
表紙はすごく陰を感じるイラストだなと思います。
>「強いからね」って、…
もう、雲雀さんはね、もうっなんと言っていいのか。
あのセリフは、その後の展開を知るとその意味の深さにくぅっとなっちゃいます。
一線画したような、突き放したような態度をとりながら、ちゃんとツナの雲の守護者なんだなぁと。
>ラルが「タワケが…」っ
ラル、タワケ使うの多いですよね。
というか、普段から日常の中にある言葉ので、全然意識してなかったです。
素直に受け入れちゃってましたー。
そっか。他の地域の方だと、どういう意味??ってことになることもあるのかな?。
>ジンジャー…。
そう、こんだけやなやつ~と思っちゃうようなキャラなのに、属性が極限一直線の了平にぃと同じ晴れってところが…なんだかなぁと。
え、ジンジャー人形だったけど、てっきり実物もあの顔だと思ってました。
そっか、違うのか~。どんな顔なんだろう?
>標的179の扉がぁぁぁぁあああああああ…
そう。これもすごくお気に入りの扉絵です~。
守護者勢ぞろいですよね。未来編はシリアスな感じのが多くて切ないですけど。
雲雀さん、はたから見たら確かに群れてますよ…。
っていうか、あれは雲雀さんにとって群れてることにならないのかな。
横を歩いてただけ~とか(笑
>チェルベッロの人!!
あぅ。この辺全然意識してませんでした…。
さら~っと読み流してましたー(汗
む、確かに言われてみれば。
チェルベッロは何をしたいのかが、全然わからないですね。
ヴァリアー編でも、ザンザスを解放したのって多分チェルベッロなんですよね(?)
それが、未来編にどのように関わってくるのかも、疑問点だし。
なんなんだろう。あの人たちは…。
>←なんか20巻はずっとこんな感じ…
あは。確かに、20巻からハイパーなツナの雰囲気がかなり変わりましたもんね。
前から、ハイパーな時の言葉遣いは命令形だったのですが、了平にぃに「さがってろ」だもんなぁと(笑
ついでに色っぽさも増しまくりで、うわぁ~っとやられちゃってますが(笑
うん。みうさんも言ってみえるとおり、私も、
「眉にしわを寄せて祈るようにこぶしを振るっていた」あの頃のツナが抱いてた想いは、今も全く変わってないと思ってます。
そんでもって、今のハイパーなツナの態度は、自信の表れというより覚悟の表れなのかもしれないなと。
ツナは今だって、マフィアのボスになんかなりたくなくて、どっちかを選べるのだったら、みんなにダメツナ扱いされる日常を選ぶんだろうな。
でも、実際おかれている十年後の現実がそれを許してくれなくて。
そして皆を守りたいという強い想いが根本にあって、少しでも皆を守れるようにって頑張って前に進もうとしてるのかなぁって。
で、頑張った結果、ダメツナのままではいられないのかもしれないけれど。
男の子ですもんね。ツナも。
成長しようとしてるんだなぁと思うと、うれしさを感じつつ同時にかなり淋しさもつのっちゃいますが。
ダメツナなツナはすっごく可愛いから、変わらないでいてほしいなと思っちゃって…(笑
>「ああ、狙ってんなー」って思ってしまった…
まぁ、本当にしっかり狙われちゃってるかもしれません(笑
ハイパーなツナはしっかりデーチモだけど、本来のツナはしっかりきっちり癒し系のダメツナでいてほしいなと思います。
うー。未来編はシリアスな流れだけに、背景を想像して語りだすとしんみりしてきました~。
というか、何を言いたいのかわからなくなってきました(汗
とりあえず、大丈夫ですっ。ツナはきっといつものツナなままでいてくれますよってことで。
>やっぱり、「ダメツナでいたいんです」って、ツナに言わせたいなぁ…。
ぜひぜひ言わせてやってください~。
その日を首を長くして楽しみにしています(笑
>あーあー…ツナったら、そんな可愛い顔で気ぃ失ってたら、
あぅ、あの気を失った顔はダメです。あそこまで可愛いと犯罪ですよぅ。
う、確かにお持ち帰りしたくなっちゃうかも。だからさらわれるのか…(笑
>ついでに「88」
狙われてると自覚しつつ、釣られるのもいいですよね(笑
ジャケットを見た時の衝撃の大きさはもうっ。
毎日カバンの中に入ってる時点で、終わっています(笑
(いえ。歌詞も覚えたかったのですよっ)
少しって言ったのに。。また長々と。
ではでは、お邪魔しました。
(ちょっと後でもう一つ…)
Trackback
TrackbackURL
カウンター
カテゴリー
プロフィール
カレンダー
ブログ内検索
最新TB
最古記事
アクセス解析